カプコンバーでバイオリベUEメニューとフルコンプ
今回のお目当ては5/23(木)よりはじまった
バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディションのコラボメニュー。
そしてグランドメニューが6月中旬に変更になるということで、その前に
スタンプコンプせねば!ということで行ってきました。
早速、カプコンバーのスタンプラリーカードをフルコンプするためにオーダー

T-ウイルス ワクチン(改)
ジャジャーン。これでフルコンプです!!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
トータルでは14回来店。期間で言うと1年ちょっとですかね。
1人で行ったのは2回だけなので、これも多くの友人達のおかげです。感謝感謝です!
早速もらった商品を。

・MHP3rd モンスターサイズ 早見表下敷き
・モンスターハンターフリフリマスコットキーチェーン メラルー
・MH ステッカーコレクション オトモしますニャ
・MH バッジコレクション 採掘(一堀いこうぜ)
・モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G ポーチ

・モンスターハンター キーカバー オトモアイルー
・戦国BASARA コースター 徳川家康
・逆転検事2 クリアファイル 美雲
・バイオハザード6 コースター イドニア反政府軍
・エクストルーパーズ コースター2枚 (ブレン、クーリス)
※カラオケパセラで配布してたもの
・DmC デビルメイクライ コースター+オリジナル缶バッチ(※カラオケパセラで配布してたもの)

・カプコンバーオリジナルピンバッジ
・カプコンバー1周年記念オリジナルピンバッジ
・バイオハザードリベレーションズUEコースター
(これは来店者に配られるもの)
クリアファイルやコースターは本来2個セットで発売されてたのが1個になって入ってました。
かなり前に発売されていた商品が多数ですが、総額で言うと4,000円~5,000円程度にはなるんでしょうか。
まあ、オマケというかそんなもんですねw
さらにゲームソフトを選んでもらえます

・ニンテンドーDSソフト 流星のロックマン2
選べるソフトは、XBOXのソフト、PS2のソフト、DSのソフト、PSPのソフトとあったのですが、結構古いタイトルばかりで見たことないのも多数ありましたw
いいソフトほどすぐに消えていくようで、きっと景品の追加はしないのでしょうw
で、今行われているコラボメニューはこちら

【BSAA】ジル・バレンタイン
中にはグレープフルーツのジュレが入っていてちょっとビックリしましたw

ウーズ~滴る者~
冷製うどんです。梅ダレでサッパリとしています。

【BSAA】ジェシカ・シラワット
ガトーショコラですね。かなり濃い甘さです。ちょっと写真取る前にフォーク入れちゃった(;´∀`)
どれも美味しいかったですよ。6/20頃まではやっているそうなので、バイオファンは要チェック。
ちなみに店員さんのオススメはt-アビス~海洋性ウイルス~だそうです。
店内の展示物もバイオリベUEの資料に変わってました。

クリス、ジル、パーカー

ジェシカ

ジル、パーカー
さて、カプコンバーのグランドメニューは6月中旬頃に全面リニューアルするそうです。
具体的な日付はまだ伝わってないそうですが、6/20頃までには変わるんじゃないかなぁ?というお話でした。
まだスタンプを溜まってない人は今のうちに行くべしです!m9( ゚д゚)
あ、そういや、店内のレイアウトが少し変わってましたね。

本棚ができていました。

カウンター後ろのテーブル席にはモニターの代わりに陳列棚が。

こちらはBASARAや逆裁グッズが。

レウス装備のアイルーもお出迎え。
次回はグランドメニューが変更になってから訪れたいかと思います。
どんなふうなメニューになるのか楽しみですね。
それでは。
カプコンバーにダークアリズンメニューを求めて

たまたま2日連続行くことになりましたのでまとめて期間限定メニューを中心に紹介。

冒険のランタン~暗闇を照らす光~
ドラゴンズドグマで必需品のランタンをモチーフにしたガトーショコラのケーキ。
思ったよりも大きめでチョコも甘すぎず美味しい。周りに散らばったクッキーみたいなのが異様に美味しかったw

死体沸き~暗黒の呪い~
ダークアリズンメニューの中でも目玉のメニュー。
唐辛子乗ってるし赤いのでピリ辛なのかと思ったけど、全然ピリ辛じゃない
トマトソースベースのイカスミパスタ。ソーセージがたっぷり入っててボリューム満点でした。とても美味しいパスタなのでイカスミパスタメニューがレギュラーメニューになってほしいですね。

覚者(主人公)~冒険、再誕~
お店の人に勧められたノンアルコールカクテル
見事に層に分かれて見た目も綺麗でした。覚者の剣もついてきます(※持ち帰れません)
となりはモンハンメニューの生命の粉塵のドリンク

極意の指輪~カスタムスキル EX発動~
こちらもノンアルコールカクテル。3層に分かれていてキレイです。
中には光るものが入ってます。
こちらよりは覚者の味のほうが好みかなー。

メルセデス~領王直下の命のもと~
ラムベースのカクテル。ココナッツの味がほのかにします。
アルコールは少なめですがスッキリと飲みやすかったです。

と、ここまでは限定メニューを頼んでみました。
他のメニューはカースドラゴン(コークハイ)、黒呪島サラダ(サラダ)なのでスルーw

で、当日はドグマTシャツとアクセ着けて行ったら店員さんに「どんだけ、ドグマ好きなんですかw」「でも、私も欲しいなー」なんて言われちゃいましたw

アクセもTシャツもパッと見ではゲームとは分からないのでオススメです。
さて、この他の頼んだレギュラーメニューは以下。

猿飛 佐助 甲賀手裏剣のカツ丼(戦国BASARA)
ソースカツ丼ですね。やはりカツ丼には卵が欲しかったなー。

ユクモ村の特産品の温泉卵のカルボナーラ(モンハン)

D・M・C・P(デビル メイ クライ ピッツァ)(デビルメイクライ)

ダルシムのヨガフレイムボール(ストリートファイター)
中身はコロッケです。料理が届いてる瞬間は炎が出ています!

マリオネット(DMC)と滅龍茶(モンハン)
ドラゴンズドグマ:ダークアリズンの期間限定メニューの間は店内に設定資料も飾ってあります。

見難いですが、上がリビングアーマーで、下がデス。

覚者とオルガのキービジュアル。

ラスボス、ダイモーン。本編で苦戦させられました。
ポーン3人ロストして、タイマンの上で勝利(`・ω・´)ゞ

ゴールド&シルバーナイト、エリミネーターなどなど。
ダークアリズンメニューは5/19(日)で終了。来週からはバイオハザード リベレーションズ:アンベールドエディションの限定メニューでしょう。
コースターの絵柄も変わることでしょうからバイオファンは要チェックですねm9( ゚д゚)
カプコンバーに行ってみたい人、行きたい人、お誘いくださればいつでもお付き合いしますので、気軽に声をかけてくださいw

今回のコースターはダークアリズンコースター。
下の神羅とベイグラントストーリーコースターはARTNIAでのもの。
そうです。次回のネタはARTNIAでのベイグラントストーリー原画展について…w
それでは
カプコンバーとARTNIAで食べまくりツアー

土曜だったけどかなりお客さんは少なかった。
コラボメニューがないからなのか、イベントが他に無いのか、客席の半分ぐらいしかいませんでした。
時間的なことかと思いましたが、1日そんなに混まなかったようです。
現在は特にコラボメニューがない通常メニューのみの期間。
※ドラゴンズドグマダークアリズンメニューは発売日頃から(多分)はじまるとの事です。

店内には先週までのヴァンパイアリザレクションとカプコンアーケードキャビネットのイラストが飾ってありました。


ヴァンパイア アートワークスからの設定資料のようです。
ヴァンパイア アートワークスは現在品薄ですが、店内では読むことができます。

カプコンアーケードキャビネットからは魔界村と1943のポスターがありました。
今回、食べたメニューはこちら。

春麗のエビチリチャーハン(ストリートファイター)
ちょっとピリからのエビチリが美味しいです。

保存用幻の肉(ドラゴンズドグマ)
これがなかなか味が濃くボリュームあって美味しかった。軟骨までボリボリ食べられます。
付け合せの野菜にくるんで焼肉みたいにして食べるとかなり( ´∀`)b GOOD!

アイテム盛(保存用りんご・古代の鉱石・野生のベリー)
ドライフルーツが美味しいので飲みながらつまむのには適してると思うw
もう少し量が少なくてもいいかも。

石田三成 斬滅クレームダンジュ(戦国BASARA)
説明を読むまで、包み紙が髪型を表してるの気づいてなかったw
これも甘くて美味しいメニューです。

ダンテのリベリオン(デビルメイクライ)
色とグラスがオシャレですね。

リュウの波動拳(ストリートファイター)
ストリートファイターメニュー頼むと店内でバトルがはじまりますw

調合ハーブカクテル(バイオハザード)
緑(メロン)/赤(ラズベリー)/青(ミント)の粉末ハーブ(パウダー)

このように自分で調合して味を調整します。
青(ミント)を入れすぎるとかなり微妙な味になるので少なめが店員さんのオススメ。
個人的には赤(ラズベリー)と青を少し入れると丁度よいかも。

生命の粉塵(モンスターハンター)
こちらはアイルーのにゃんにゃんマドラーが付いてきて持ち帰れます。
にゃんにゃんマドラーはいくつか色のバリエーションがあるので何色があるかは行ってからのお楽しみ。
2人で行ったのですが、これだけ頼むとかなりお腹いっぱい( ´З`)=3 ゲフー

店内の入口付近にはドグマ海外版のアートポスターが…

店内でできるゲームはヴァンパイアリザレクションと
ドラゴンズドグマダークアリズン体験版。

今回のおみやげコースターは「ヴァンパイアリザレクション」
だけど、店内での抽選でバイオのコースター当てましたw
(´・ω・`).。o○(帰って確かめたら2枚とも持ってたわ)
そして、ここでしっかり食べたあと、さらに別のお店へ…ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
スターバックス ディスカバリーズ(R) が当たったので飲んでみた

■My STARBUCKS https://www.starbucks.co.jp/mystarbucks/
箱のなかには
スターバックス ディスカバリーズ(R) シアトル[ラテ]
スターバックス ディスカバリーズ(R) ミラノ[エスプレッソ]
が2本が入ってました。
中身もリニューアルされたようですが、パッケージもリニュアールされてました。
さっそく、飲んでみました。
シアトルラテ
ミルクたっぷりで甘めなラテでした。深煎りの豆とミルクの絶妙なバランス。
スターバックスのルーツがここにあります。
お店と同じエスプレッソ ローストの豆で仕上げた、クリーミーなカフェラテです。
深煎りされた上質なアラビカ種のコーヒー豆とミルクが織りなす心やすらぐひとときをお楽しみください。
朝飲むにはちょうどいいかも。
ミラノエスプレッソ
エスプレッソなので苦めなのかと思ったら、ミルクも入ってるカフェラテでちょっと驚き。エスプレッソの深く力強い味わい。
カフェをこよなく愛する街の歴史と文化を称えて。
お店と同じイタリアン ローストの豆で仕上げた、ロースト感のある力強い味わいが特徴のカフェラテです。
質なアラビカ種コーヒー豆を深煎りし、エスプレッソの風味が豊かに香る力強い味わいに仕上げました。
飲みやすくはありました。
チルドカップのコーヒーは結構飲むので、これも候補の1つに入って選んでもいいかも。
210円なので、ちょっとお高めですが。まあ、スタバの商品ですからねー(´・ω・`)
また3/5のリニューアル発売を記念して4/1までの間、下記サイトにて
「STARBUCKS DISCOVERIES(R) TASTING」というプレゼントキャンペーンが行われてます。
スターバックス ディスカバリーズ® テイスティング
⇒http://www.sdtg.jp/
期間中に商品を購入したレシートを撮影してアンケートに答えると
抽選で5000名に
『オリジナルデザインのスターバックス カード(2,000円分)』

『スターバックスオリガミ パーソナルドリップ コーヒー ギフト』

が当たるそうです。
5000名だと結構当たりそうですね。レシートは忘れずに取っておきましょうw
あと、スターバックス店舗では
3/13からキャンディオレンジラテとキャンディオレンジフラペチーノが始まるそうです。
キャンディ オレンジラテ

カリッとしたオレンジキャンディをトッピングした期間限定のラテ
微かにほろ苦いオレンジ風味に、ミルキーなホワイトチョコレートを組み合わせた爽やかな香りのラテに、カリッとしたオレンジキャンデイとオレンジピールソースをトッピングし、彩り華やかな一杯に仕上げました。
新しい季節の到来が思わず楽しみになるドリンクです。
キャンディ オレンジフラペチーノ

爽やかなオレンジの風味でキラキラ輝くソースが華やかなフラペチーノ
春を感じる華やかな期間限定ドリンクが、すっきりとした味わいでフラペチーノでも登場します。
どちらもなかなか美味しそうですので楽しみです。
それでは。
一足早くあの肉+米+肉のケンタッキーチキンライス食べてきた
それは肉と肉でライスとサンドするというあの脅威の商品
「ケンタッキーチキンライス」

バンズ代わりのチキンフィレの間にケチャップライス、チーズと特製トマトソースをトッピングしてあるというなんとも豪快な商品です。
そう言えば、去年に期間限定でチキンフィレダブルってのもありましたね。

これも肉肉しかったけども、さらにライスが追加投入されてボリューム感アップですw
全国発売に先駆け、それの先行発売が新宿南口のケンタッキーであったので早速行って来ました。
チキンライスくれぇーーー!ε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ[ケンタッキー]

18:00ちょっと前につくと、どうやら発売イベントをしてたらしくお店の営業はしてませんでした。
■栗原類『ケンタッキーチキンライス』新発売でワイルドに!AKB峯岸の質問ダジャレでかわす

混んでるかと思ったけど予想外に人はいなく、他には数名がチラホラ。
店外で並んでいるのは女性客の方が多かったですね。
いよいよ時間です。

店内に入るとチキンライス一色w

レギュラーメニューも売ってましたが当然、選択肢は1つ!

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
ついでにチキンライスにチラシに付いてたクーポンのポテトももらうw

オープン!
さすが、肉2枚かなりデカイです。
手が油っぽくならないようように持つための紙が付いてます。
中身はチキンフィレ(鶏胸肉)一枚肉、特製マヨソース、チェダースライスチーズ、ケチャップライス、特製トマトソース、チキンフィレ(鶏胸肉)一枚肉
ん?説明とは天地逆さま?でもこのように包まれてました。

かなり厚みがあるのでしっかりホールドして、大口開けて食います。
上品さとか関係なしですw ワイルドにいきますw
※食べかけの画像があるのでここからはご注意をw