TOMBRAIDER(トゥームレイダー)をプレイ
スクウェア・エニックスの海外タイトル専用レーベル「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」から発売された
TOMBRAIDER(トゥームレイダー)
のキャンペーンモードをクリアしたので感想を。
■TOMBRAIDER公式サイト
http://www.tombraider.jp/top.html

トゥームレイダーと言うとアンジョリーナ・ジョリー主演の映画のイメージですよね。

こんなのとか。

こんなのとかw

今回の主人公ララクロフトは若くなり、随分とかわいらしい感じにはなりました。

似てる要素はいくつかありますが、随分と違いますねw

巨乳でおさげ的なヘアスタイルは一緒w
プレイした感想は、面白かったです。どんなゲームかと言えばアンチャーテッドですw
映画的ストーリーに謎解きパズルとアクション、銃撃戦、時折挟まれるQTE。
アンチャーテッドよりグラフィックはかなりキレイ。ここいら辺はスクエニらしいこだわった感じw
QTEはストレスなくスムーズに挿入されます。
だけど、ちょっと頻度が多すぎるかな。
ムービーをボーっと見てたらいきなり来てエッ?ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿エッ?ってなるw
アンチャーテッドよりも操作性はよい感じ。
あとアクションしてる時のキャラクターの動きがかなり滑らか。
敵の数はアンチャーテッドよりも少なめなのでノーマルでやってもサクサク進めます。
当然パズルなどの謎解きをしている間は敵が出てこないのでゆっくりと考えられます。
武器の弾数は不足しがちなのかと思ったら、逆にかなりあまるのでドンドン撃って構いませんw
ストーリーは卑弥呼の伝説を調査するために日本に来たララ一行がドラゴントライアングルという謎の地域に着くと嵐にあい難破します。無事に目的の島に漂着するもそこには既に以前に到着した謎の集団がいて…
と言った具合にトレジャーハントとサバイバル、仲間の救出、島からの脱出を行います。
卑弥呼の伝説って謎の邪馬台国のことなんですが、鎧武者が出たり、壁画が浮世絵だったり、仏像や寺院があったりと時代設定はめちゃくちゃですw
オニと呼ばれる者達が武士の格好をしていたり、卑弥呼が結髪だったり何千年も生きてたりとツッコミどころ満載です。
西洋から見た不思議な国ニッポン!って所なんでしょうねw
キャンペーンをクリアした後は残っているトレジャーやトゥームの謎解きにもチャレンジできますが、基本的にはクリア後はほぼやることがありません。
トロフィーも集めるにはストーリーを周回しないといけない。
特にNPCとの会話を全部見ろとかはストーリー上でしかできないし、◯人をKillしろと言うのはクリア後にほとんど敵が出てこないのでちょっと厳しい。
後オンラインプレイのトロフィーもあるのでなかなかプラチナを取るのはキツイと思いますね。
なので、面白くはあったけど、もう少しやりこみ要素があると良かったかなー(´・ω・`)
クリアまでにはプレイ時間は20時間ぐらいかかったかな。(多分かなり遅い)
アクションゲーム好きにはオススメできると思いますよ。
FF!DQ!ばかりじゃなくてこういう海外の良質なゲームも提供してガンバっているんだから、スクエニ好きには是非プレイしてもらいたいw
もちろんスクエニが制作したわけじゃないし、RPGでもないので…
ちょっと…(´ε`;)ウーン……ってのは分かる。
ただ、良いゲームで海外で評価も高いのに、売上には満足していないようなのでこれもお布施だと思えばwww

ちなみにスクエニのオンラインショップ「e-STORE」で購入すると、
e-STORE限定予約特典:トゥームレイダー アートブック
が特典でついてきました。※現在は予定数に達したため終了

ゲームをするとアンロックされるエクストラコンテンツのアートギャラリーのいくつかが掲載された小冊子になっています。
トゥームレイダーとしては10作目になる今作、ガラッと方向転換をしましたが
今後も続いて欲しいタイトルです。
TOMBRAIDER(トゥームレイダー)
のキャンペーンモードをクリアしたので感想を。
■TOMBRAIDER公式サイト
http://www.tombraider.jp/top.html

トゥームレイダーと言うとアンジョリーナ・ジョリー主演の映画のイメージですよね。

こんなのとか。

こんなのとかw

今回の主人公ララクロフトは若くなり、随分とかわいらしい感じにはなりました。

似てる要素はいくつかありますが、随分と違いますねw

巨乳でおさげ的なヘアスタイルは一緒w
プレイした感想は、面白かったです。どんなゲームかと言えばアンチャーテッドですw
映画的ストーリーに謎解きパズルとアクション、銃撃戦、時折挟まれるQTE。
アンチャーテッドよりグラフィックはかなりキレイ。ここいら辺はスクエニらしいこだわった感じw
QTEはストレスなくスムーズに挿入されます。
だけど、ちょっと頻度が多すぎるかな。
ムービーをボーっと見てたらいきなり来てエッ?ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿エッ?ってなるw
アンチャーテッドよりも操作性はよい感じ。
あとアクションしてる時のキャラクターの動きがかなり滑らか。
敵の数はアンチャーテッドよりも少なめなのでノーマルでやってもサクサク進めます。
当然パズルなどの謎解きをしている間は敵が出てこないのでゆっくりと考えられます。
武器の弾数は不足しがちなのかと思ったら、逆にかなりあまるのでドンドン撃って構いませんw
ストーリーは卑弥呼の伝説を調査するために日本に来たララ一行がドラゴントライアングルという謎の地域に着くと嵐にあい難破します。無事に目的の島に漂着するもそこには既に以前に到着した謎の集団がいて…
と言った具合にトレジャーハントとサバイバル、仲間の救出、島からの脱出を行います。
卑弥呼の伝説って謎の邪馬台国のことなんですが、鎧武者が出たり、壁画が浮世絵だったり、仏像や寺院があったりと時代設定はめちゃくちゃですw
オニと呼ばれる者達が武士の格好をしていたり、卑弥呼が結髪だったり何千年も生きてたりとツッコミどころ満載です。
西洋から見た不思議な国ニッポン!って所なんでしょうねw
キャンペーンをクリアした後は残っているトレジャーやトゥームの謎解きにもチャレンジできますが、基本的にはクリア後はほぼやることがありません。
トロフィーも集めるにはストーリーを周回しないといけない。
特にNPCとの会話を全部見ろとかはストーリー上でしかできないし、◯人をKillしろと言うのはクリア後にほとんど敵が出てこないのでちょっと厳しい。
後オンラインプレイのトロフィーもあるのでなかなかプラチナを取るのはキツイと思いますね。
なので、面白くはあったけど、もう少しやりこみ要素があると良かったかなー(´・ω・`)
クリアまでにはプレイ時間は20時間ぐらいかかったかな。(多分かなり遅い)
アクションゲーム好きにはオススメできると思いますよ。
FF!DQ!ばかりじゃなくてこういう海外の良質なゲームも提供してガンバっているんだから、スクエニ好きには是非プレイしてもらいたいw
もちろんスクエニが制作したわけじゃないし、RPGでもないので…
ちょっと…(´ε`;)ウーン……ってのは分かる。
ただ、良いゲームで海外で評価も高いのに、売上には満足していないようなのでこれもお布施だと思えばwww

ちなみにスクエニのオンラインショップ「e-STORE」で購入すると、
e-STORE限定予約特典:トゥームレイダー アートブック
が特典でついてきました。※現在は予定数に達したため終了

ゲームをするとアンロックされるエクストラコンテンツのアートギャラリーのいくつかが掲載された小冊子になっています。
トゥームレイダーとしては10作目になる今作、ガラッと方向転換をしましたが
今後も続いて欲しいタイトルです。
スポンサーサイト